2025.08.23 Saturday

ブログ 

2025-08-20 16:30:00

日常日記📝~皮膚病変

毎日勉強中の獣医師・藤井です‼️

 

病院犬ポポンに協力してもらってなにやら覗き込んで観察していました👀

 IMG_3681.jpeg

 

スリットランプという普段眼科診察に使用する顕微鏡を使用して、皮膚病変を観察していたそうです。

肉球の間の肉眼でも赤くなっているのがわかる部分を、眼科顕微鏡で見てみると皮膚の細かい部分まで鮮明に観察することができるそうです‼️

他にも耳の中や普段見ることがない場所も細かく観察して勉強です🙄

 

IMG_3682.jpeg 

院長にも教えてもらいながら…

 

 

 

 

 

日々成長です💪

 

当院では、獣医師・愛玩動物看護師募集中です!専門分野の勉強のサポートもいたします。

実習・見学も随時受け付けております。

ご興味のある方はお問い合わせください(TEL:0942-21-7702)

 

くるめ犬猫クリニック

事務  渡辺

2025-08-18 16:55:00

日常日記📝~外耳道切除術

今回は耳の手術です‼️

 

鼓膜まで切る術式で行うということでのぞいてみました👀

 

手術室に行くと2人で手術を行っていました!

 

IMG_3421.jpeg

 

院長&櫨川

お互い確認し合いながら息を合わせて進めていきます

 

 

 

IMG_3420.jpeg

 

難しそうな手術でしたが、今回も術後経過良く無事に退院されました😊

今回の手術は、耳の中に腫瘍ができていたり、耳の中に強い炎症が起こり耳道が塞がってしまった場合に行われます。

耳を痒がっているだけと軽く見られがちですが、耳道が塞がると大きな影響が出る可能性がありますので、早めの受診をお勧めいたします‼️

 

 

 くるめ犬猫クリニック

事務 渡辺

2025-08-10 14:00:00

日常日記📝~誤食 内視鏡異物除去

最近多くなっているのが【誤食】です。

特に仔猫・仔犬のうちは人から目につきにくいテーブルや棚の下に落ちているものを見つけて、こんなものを食べるの⁉というものを食べてしまいます💦

 

胃内にあるうちは内視鏡での摘出が可能ですが、腸に流れて詰まってしまったら開腹手術となる可能性があります。

 

IMG_3413.jpeg

 

 

縫い針🪡を食べしまったわんちゃん

針先が胃壁に刺さっていました💦

 

 

 

 

⚠️その他誤食で多いもの⚠️

・ボタン

・マスク

・ビニール袋

・紐

 

催吐処置(吐かせる処置)で、出すことが出来る場合もあります。

誤って食べてしまったら、早めに受診してください。

 

 

くるめ犬猫クリニック

事務 渡辺

 

 

 

 

 

 

 

2025-08-08 05:55:00

歯磨きセミナー🪥

おはようございます☺️

 

歯磨きセミナーを開催しました‼️

前回大好評だったご家族参加型のセミナーです✨

今回もたくさんのご家族に参加いただきました。

 

IMG_3416.jpeg 

 

IMG_3417.jpeg

 

 

お話を聞いて、いざ実践‼️

 

 IMG_6483.jpeg

 

 

上手に歯磨きできたかなぁ🪥

 

 

✨大好評のため第2回を開催したします✨

 

☑️日時  9月7日(日)10時〜 

☑️要予約

☑️先着10組

ご家族のみのご参加も大歓迎です‼️

ご予約はお電話(0942-21-7702)またはスタッフまで

ペット手帳からも予約可能です。

 

くるめ犬猫クリニック

事務 渡辺

 

 

 

 

2025-08-04 14:00:00

日常日記📝〜手術室

今回は手術前の様子を見てきました‼️

 

麻酔をかけて手術が始まる前に行うのが【ポジショニング】です⚠️

特に眼科の手術は少しのズレで手術のやり易さが変わってしまうので、頭が動かないようにしっかりと行います。

 

 IMG_3342.jpeg

 

入念にチェック中👀

 

場所が決まったら、動かさないように慎重に手術を始めます。

思わず息を止めてそっと見守りました😳緊張感で溢れる手術室でした‼️

 

 

くるめ犬猫クリニック

事務 渡辺

 

 

 

 

1