ブログ 

2025-09-12 05:00:00

日常日記📝~もし『多飲多尿』に気づいたら??

「最近、お水をよく飲むなぁ…」
「おしっこの色がうすい」「においがいつもと違う」
そんな変化に気づいたことはありませんか?

 

💡飲水量が多い=病気のサインかも?

わんちゃん・ねこちゃんの飲水量が急に増えたり、おしっこの量が多いときは、体の中で何か起きているサインかもしれません。

よくある原因には次のようなものがあります。

 

 

  • 膀胱炎:細菌感染などで膀胱に炎症が起きる

  • 腎臓病:腎臓の働きが弱り、おしっこがうすくなる

  • 糖尿病:体が糖を処理できず、多飲多尿の症状が出る   

 

💡早期発見には「尿検査」が大切

尿の性状(色・におい・比重)を見ることで、体の状態がわかります。
とくに腎臓病や糖尿病は、早期に気づいて治療を始めることが予後を大きく変える病気です。

「ちょっとお水をよく飲む気がするな…」と思ったら、ぜひ尿検査を受けてみましょう❗️

 

当院では眼科のみならず泌尿器疾患の診察・検査にも力を入れています。

泌尿器科を得意とする獣医師・櫨川をはじめ、スタッフが丁寧にサポートいたします。

 

 

特に症状はないけど検査したいという方には‼️

お得な健診パックをご用意しております✨

10月~12月は健診パックキャンペーン期間です。

詳しくはスタッフまで☺️

 

 

くるめ犬猫クリニック

事務  渡辺