こんにちは😊
食欲の秋🍂美味しいものがたくさんで、ついつい食べ過ぎてしまいがちです。
それは私たち人間だけでなく、ワンちゃんネコちゃんも同じみたいです。
最近、来院される子の中で、誤食のケースがとても増えています。「ちょっと目を離したすきに…」そんな一瞬の出来事が、命に関わることもあるので、注意が必要です。
今回は、実際にあった誤食の事例をいくつかご紹介します。
ワンちゃんが美味しそうな匂いにつられて、お皿にかかっていたラップを食べてしまったというケースがありました。
ラップは消化されずに腸に詰まってしまう可能性もありますが、幸い食べたのは少量で内視鏡で取り出すことができました。
高級な果物として人気のシャインマスカット。実は、ぶどう類はワンちゃんネコちゃんにとって中毒を引き起こす危険な食材です。少量でも腎臓にダメージを与えることがあるので、絶対に与えないでください。
今回は食べてすぐに来院されてので注射による吐かせる処置で吸収される前に全部吐かせることができました。
胃の中に異物があるということで来院。前日からレントゲンやエコーで硬そうな塊が動くことなくあったとのことで内視鏡検査をしました。
塊の正体は、肉じゃがのじゃがいもでした。じゃがいもは食べること自体には問題ありませんが、塊が大きかったり消化しにくい硬さだと胃に残ったままになってしまいます。
これからの季節美味しいものがたくさん✨
あれ?何か変なものを食べたかも?」そう感じたら、迷わずにすぐご連絡ください。
何を、いつ、どれくらいの量を食べたのかを伝えていただくと、迅速に対応できます。
食欲の秋だからこそ、美味しいものはワンちゃんネコちゃんの手の届かない場所に。一緒に楽しい秋を過ごすために、日頃から気をつけていきましょう!
くるめ犬猫クリニックの院内掲示板にて「くるめ犬猫通信 9月号」で、ワンちゃんネコちゃんの様々な中毒について特集しています。
ご来院の際にはぜひご覧ください。
くるめ犬猫クリニック
事務 渡辺