ブログ 

2022-12-22 12:00:00

年末年始のお知らせ

こんにちは😊

 

急に寒くなってきました💦💦

今年も残すところあとわずかです‼️早い😱😱

 

 

年末年始のお知らせです!

 

12月27日(火) 休診

 

12月28日(水) 午前通常通り 

          午後17:00受付終了 

                      奥井(院長)櫨川

 

12月29日(木) 午前通常通り 

                        午後17:00受付終了 

                       奥井(院長)

 

12月30日(金) 午前通常通り 

                        午後17:00受付終了 

                             奥井(院長)【午前のみ】櫨川

 

12月31日(土) 午前通常通り 

                        午後15:30受付終了 

                       奥井(院長)櫨川

 

 1月1日(日)  休診 

 

 1月2日(月)  午前通常通り 

                         午後15:30受付終了  

                               奥井(院長)櫨川

 

 1月3日(火)  休診

 

ご不明な点がございましたらお問合せください。

年末年始のお預かりも承ります😊ご相談ください。

 

くるめ犬猫クリニック

事務 渡辺

 

2022-12-12 14:00:00

日常日記📝 〜手術室潜入〜

こんにちは😊

今回は獣医師・奥井の手術に潜入してきました✨

先日のお昼は白内障手術2件👀

眼科を得意としており、手術の中で白内障の手術は多く行います。

 

眼科の手術は使用する器具が多く術前の準備が特に時間がかかります⏳

滅菌された器具を外側から渡す人・滅菌状態で器具を受け取りセッティングしていく人

麻酔をかける前に、2人で準備を始めます!

 

 

566A621A-0B27-4C15-BA0E-E946FE6FBA8A.jpeg

 

A42AAD56-0BD5-45B1-9A5A-DDA06E5A6BA9.jpeg

 

 

セッティングが完了したら、手術スタートです😊

 

 

0CE6D26B-FBAC-4CE0-BA37-95DA6D8A36A8.jpeg

 

 

眼科器具はとても繊細です。

少しの衝撃で使えなくなってしまうので、滅菌するとき・受け渡し・洗浄…すべてにおいて取り扱い注意です⚠️

この小さなハサミやピンセットを使い顕微鏡下で手術を行います。

さらに小さな部分を器用に切開したり縫合したりしています💦

5F8CCF8F-DB18-4911-A2CE-5F3ECF1510C0.jpeg

56C9AB59-5343-4084-A3FF-0C4D85616656.jpeg

 

 

 

獣医師は顕微鏡を覗き込んだまま、助手がタイミングをみて器具を渡していきます。

2人の息を合わせないとスムーズに手術が進みません。また、麻酔・外回りのサポートがないとできません。

それぞれが考えて動きチームワークで手術をおこなっています☺️💪

無事2件終了です😆✨

 

 

くるめ犬猫クリニック

事務 渡辺

 

 

 

2022-12-02 15:00:00

日常日記📝

こんにちは😊

 
外は寒くなってきました💦室内で動き回っている私はまだ半袖で頑張っています💪✨

これから、当院の普段の様子を少しずつ書いてみようと思います🥰

 

 

最近の獣医師・櫨川🩺

エコー検査の腕をメキメキと磨いております‼️

エコー検査では臓器の形に異常がないかを確認します。写真のように抱っこした状態や仰向けの状態で検査ができるので体への負担が少なくできる検査です🐶🐱

AE9AB171-B3BA-4DD5-A35F-7B135B6A5EB3.jpeg

 

 72CC927C-A7FD-4D8C-A1B8-1EB58E0454EB.jpeg


ポポンちゃんはひとりでもゴロンできます😊✨

今度先生と一緒にエコーの勉強会にモデル犬として参加してきます‼️👋✨

 

 

C9BA55A0-4534-4193-90B0-961C1CC05A14.jpeg

 

 

エコーしてもらっているわんちゃん目線で📸

先生が説明してくれているところを一緒に聞いてます😁

 

ワクチンや健診の時でもできる検査なので、何か不安なことがあればご相談ください☺️

 

くるめ犬猫クリニック

事務 渡辺

 

2022-11-25 09:00:00

トリミング✂︎

おはようございます😊

今日はトリミング室を覗いてみました🎵

 

当院では、皮膚病により薬浴が必要な子のシャンプーや

持病や術後で美容室が利用できない子のシャンプー・カットを承っております😊

専任トリマー1人がおりますので、通常のシャンプー・カットも行っております🛁

 

 A327D12A-DB50-4D2F-A05B-E8D083AF2DAF.jpeg

 

 

626C695D-C0F7-4D1E-8DE0-BE0BB4855394.jpeg

 

 

59E6FD8D-6C27-4364-AD6E-307A520F0D80.jpeg

 

ご希望に応じてカットしてくれます❤️ポポンとミントも可愛くなりました✨

トリミング資格を持ったスタッフも数名いますので、協力して行います😊

 

1F1DEDAD-8599-4951-B14C-698D01DCE0A5.jpeg 

 

19410624-58F0-4D97-9450-6C5CD211D0C7.jpeg

 

 

待ち時間を利用して、爪切り・足周りのカット・顔周りのみカットなど簡易グルーミングもご利用いただけます🐶

猫ちゃんのトリミングも行ってます🐱場合によっては軽く鎮静をかけて行うこともあります。

お問い合わせください‼️

 

年末スッキリして新年を迎えたい!という方も多いはず...これからの時期は予約が取りにくくなります🥹
通常トリミングは予約制となりますので、お早めにご予約ください😌休診日でも予約可能です☎︎ 

くるめ犬猫クリニック

事務  渡辺

 

2022-11-18 14:00:00

異物発見👀‼️

こんにちは😊

 

先日、嘔吐を主訴の来院された猫ちゃん🐱

内視鏡検査を行いました‼️

覗いてみると…胃の中に異物を発見‼️ 何かを飲み込んでしまっていたようです😭

 

 5571EE71-3395-4D05-A314-C276306F6947.jpeg

 

このまま、摘出開始します‼️

内視鏡を入れる人、内視鏡の先端を動かして調整する人、異物をつかむ人

全員で息を合わせて異物を摘出します💪💨

少しでもずれるとキャッチできません💦💦

全員がカメラに合わせて頭、体を傾けながら挑みます😊

FFC407C0-F74A-4DF5-8812-F521E962A147.jpeg

 

C29A38C2-FF79-4BA3-ADDD-A3A20172B14F.jpeg

 

ガッチリとキャッチしました‼️‼️

しっかりキャッチできたら、外れないようにゆっくりと引き抜いていきます。

 その他に異物がないか、異常なところがないかを確認して検査終了です😌

 

ご家族の知らないところでの誤飲はなかなか気づきません。また、胃内にあるときは症状がなく数か月たって嘔吐などの症状がみられることもあります。

ワンちゃんネコちゃんは、こんなものを食べるの⁉️というものを飲み込みます。

 

今までにあった例:果物の種、赤ちゃんの靴下、釣り針(糸付)、オモチャ、メガネ拭き、ペットボトルの蓋などなど

 

特に子犬子猫の時期はなんでも口にしてしまいますので注意しましょう‼️

 

内視鏡による異物除去は全身麻酔を伴いますが、開腹に比べて体への負担が少なくなります。すべてを内視鏡で除去できるわけではありません😥 

何かを飲み込んでしまった場合は、大きさや素材を確認し実物と同じものがあれば、レントゲンやエコー検査時の目安になるのでご持参の上ご来院ください。

 

 

くるめ犬猫クリニック

事務  渡辺

 

 

... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ...